2次試験のためにテイスティングを特訓中です。
まずは、白ワインについて勉強したいので
有名どころの白ブドウについて教えてください。
ワインは原料となるブドウ品種によって、色、香り、味わいが大きく異なります。
逆に、それぞれの品種の特徴を知ることにより、
ワインの個性をある程度は予測することができるのです。
ワインの味わいを知るために、
まずは品種を理解することから始めましょう。
そんな堅苦しいこと言わずにワインを楽しみましょうよ!!
って方はこちら!!
テイスティングよりまずは筆記でしょ!!
って方はこちら!!
この記事を見たら以下のことがわかりますよ!!
本記事の内容
- ワインを楽しむために知っておくべき4つの白ブドウ品種がわかる
この記事を書いている僕は、
バーテンダーとソムリエ歴は8年目です。
いま現在もソムリエ協会に所属しているため情報は確かです。
そんなゆうても同じ白ワインなわけだから味わいなんて大体同じでしょ??
って考えているかたはぜひこの記事をご覧ください。
*記事は3分くらいで読み終わります。
深堀りした解説とかは関連記事として貼っておきます。
【これだけは知っておきたい】ソムリエ厳選!!ワイン用白ぶどう4選
次の2点をテーマにお話ししていきます。
- 【これだけは知っておきたい】白ブドウについて
- 【これだけは知っておきたい】ソムリエ厳選!!白ぶどう4選
それでは一つずつ解説していきましょう。
白ブドウについて
白ワインには、一般的に黄緑色の果皮を持つ白ブドウが用いられます。
そのほかに果皮がピンクの灰色系
(フランス語でグリ)品種と呼ばれるブドウもあります。
主な灰色系品種としては、ピノ・グリ、
ゲヴュルツトラミネール、甲州などがあります。
ソムリエ厳選!!世界的に有名な白ぶどう4選
世界的に多く栽培されていて、
広く知られている品種のことを「国際品種」といいます。
今回は、世界的にも有名な「これだけは知っていてほしい」という
白ブドウ4種類を「代表的な産地」と「香りの特徴」も合わせて
みなさんにご紹介します。
シャルドネ Chardonnay
産地や作り手により千差万別、白ブドウ界のアイドル
世界中で栽培していない産地がないほどポピュラーな品種。
1998年から2004年の間にほぼ倍の規模で栽培面積が広がった。
気候や醸造方法によりワインのスタイルが大きく異なる。
シャープな酸味をもっているスッキリ柑橘系のワインや、
ボリュームのあるトロピカルフルーツ系ワインまで
さまざまなタイプがあります。
オーク樽との相性が良く、小樽で発酵・熟成させることもあるプレミアムなブドウ。
代表的な産地
- フランス(ブルゴーニュ) ← シャブリとかムルソーが有名
- カリフォルニア(ソノマ・コースト) ← 標高が高いのでエレガント
- オーストラリア(ヤラ・ヴァレー) ← 標高は低いので果実味いっぱい
- チリ(アコンカグア) ← コスパMAXのモンテスが有名
香りの傾向
- 黄リンゴ グレープフルーツ ← 涼しい地域やステンレス発酵
- 菩提樹 バター バニラ パイナップル ← 暖かい地域や樽発酵
ソーヴィニョン・ブラン Sauvignon Blanc
グリーンノートや柑橘系の香り、爽やかなキャラクター
比較的すずしい地域で造られる品種。
爽やかで引き締まった酸味と、ハーブ、
青草、グレープフルーツなどのスッキリ系な香り。
特徴的な香りなので初心者でも比較的当てやすい品種よね。
この特徴的な香りをどのように扱うかが作り手の最大の関心ごとである。
早飲みタイプが多いが、フランスのボルドー地方では樽発酵・樽熟成で
造られたワインもある。
味わいもしっかりしていて、熟成も可能。
代表的な産地
- フランス(ロワール、ボルドー) ← 超高級な貴腐ワインにも使われる
- イタリア(トレンティーノ=アルト・アディジェ) ← アルプスのところ
- ニュージーランド(マールボロ) ← 「クラウディ・ベイ」が有名
香りの傾向
- 芝生 グレープフルーツ ライム ← 若々しいタイプ
- ローズマリー パッションフルーツ ← 熟したタイプ
リースリング Riesling
はなやかな香りと長い余韻、気品があり透明感のある品種
冷涼な気候と痩せた土壌が適しており、
すこし単調な味わいになりやすい繊細な品種。
白い花やミネラルを感じさせる繊細で気品のある香り。
熟成とともにぺトロール(石油)っぽい独特の香りも感じられます。
甘口タイプのワインに仕上げられることも多い。
透明感のある味わいとのびやかで細身の酸、余韻の長さが特徴。
代表的な産地
- ドイツ(モーゼル、ラインガウ) ← 甘みと酸味のある上品な果実味
- フランス(アルザス) ← アルザスと言えばリースリング
- オーストリア(ヴァッハウ) ← ブドウ畑がユネスコ世界遺産
香りの傾向
- アカシア レモン グレープフルーツ ← スッキリ辛口系
- 洋ナシ カリン 桃 ← 甘みのあるボリューミーなタイプ
ピノ・グリ Pinot Gris
リッチでスモーキー、ピノ・ノワールの突然変異種
ピノ・ノワールの変種で果皮はピンクなんだけど、
灰色系(フランス語でグリ)品種と呼ばれてるのね。
収量を意図的に少なくすることにより、
スモーキーさや桃やアンズのような果実香、
リッチなボディーとハチミツのようなコク、
複雑で深みのある味わいとなる。
代表的な産地
- イタリア(フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア) ← コッリオが有名
- フランス(アルザス) ← ヴァンダンジュ・タルディーヴという甘口が有名
- アメリカ(オレゴン) ← 冷涼な気候から生まれる高品質ワイン
香りの傾向
- 洋ナシ 桃 ハチミツ アプリコット 紅茶 マンゴー
まとめ【白はこれだけでOK】
記事のポイントをまとめます。
- 白ブドウは黄緑色の果皮のものとピンク色をした灰色系(グリ系)がある。
- 白ブドウはとりあえず国際品種の4つを知っておく
1、シャルドネ 2、ソーヴィニョン・ブラン
3、リースリング 4、ピノ・グリ
ソムリエ試験の2次試験に関しては
大体この辺しか出題されてませんね。
ただ、同じ品種であってもオールドワールドとニューワールドで
だいぶ味わいが違うので飲み比べは必要ですね。
今回はこんな感じです。
あとがき
国際品種で今回紹介できなかったものやその国独自のブドウ品種(土着品種)
なんかもあるので近いうちに記事にしたいと思います。
しかしまぁ、1000種類もワイン用ブドウがあるとは、、、
ブドウ紹介記事だけで5年はブログ続けて行けそうですw
というわけで今回は以上です。
ソムリエ試験を独学で勉強したいという方はこちらもご覧くださいねー!!